企業や個人の法務的な支援に関わる司法書士ですが、単なる登記手続き代行者ではありません。
事業承継、会社設立、不動産登記、契約書作成など、多岐にわたる法務ニーズに応じて、他業界に対しても付加価値のある提案を行うことができます。
この記事では、司法書士が他業界に対して行うフォーム営業・メール営業のための提案テンプレートを20件ご紹介します。
各テンプレートは件名・本文テンプレ・目的説明・注意点を含み、すぐに送信できる汎用形式で構成しています。
提案の切り口を広げたい司法書士の皆様にとって、実践的なメールテンプレート集です。
- 司法書士から不動産会社へ:登記代行と契約サポート提案
- 司法書士から士業連携先へ:相続・遺言業務の連携提案
- 司法書士から保険代理店へ:事業承継スキームの法的支援
- 司法書士から中小企業へ:定款見直しと株主構成整理の提案
- 司法書士から建設業者へ:法人化と許認可登記の支援提案
- 司法書士から介護施設へ:後見制度活用支援のご提案
- 司法書士から士業事務所へ:法人設立・議事録作成の共同対応提案
- 司法書士から個人投資家へ:不動産登記・信託組成のご提案
- 司法書士からコンサル会社へ:契約書レビューの外部法務支援
- 司法書士から教育機関へ:奨学金返還・保証人契約に関する相談支援
- 司法書士から不動産会社へ:登記・法務の迅速対応体制の提案
- 司法書士からM&A仲介会社へ:スキーム設計支援のご提案
- 司法書士からIT企業へ:利用規約・電子契約書の法的助言の提案
- 司法書士から物流会社へ:車両・倉庫関連の不動産登記提案
- 司法書士から外国人向けサービス企業へ:在留資格・起業支援の提案
- 司法書士から士業研修会社へ:講師派遣・事例提供のご提案
- 司法書士から冠婚葬祭会社へ:相続・遺言相談サービスの連携提案
- 司法書士から金融機関へ:住宅ローンに関わる登記支援の提案
- 司法書士から税理士事務所へ:相続税申告前の登記連携提案
- 司法書士から個人経営者へ:事業承継・遺言支援のご提案
司法書士から不動産会社へ:登記代行と契約サポート提案
不動産売買や賃貸の契約業務を支援し、登記手続きのアウトソーシングによる業務効率化を提案します。
件名
不動産取引における登記・契約サポートのご提案
テンプレート
はじめまして。
○○司法書士事務所の【担当者名】と申します。
弊所では、不動産会社様の物件売買・仲介に伴う登記申請や、
重要事項説明書・契約書の法的チェックなどを行っております。
司法書士による一貫した対応により、御社の契約実務をよりスムーズに進められます。
今後の不動産取引において、外部パートナーとしてご活用いただければ幸いです。
注意点
業務委託先としての信頼性とスピード感を重視されるため、対応実績や体制を簡潔に伝えると効果的です。
司法書士から士業連携先へ:相続・遺言業務の連携提案
税理士・行政書士など他士業と連携し、相続・遺言に関する包括的な支援体制を構築する提案を行います。
件名
相続・遺言業務における連携のご相談
テンプレート
こんにちは。
○○司法書士事務所の【担当者名】と申します。
当事務所では、生前対策・遺言作成・相続登記に特化した業務を行っております。
税理士・行政書士の先生方と連携し、ワンストップでお客様を支援できる体制を構築したいと考えております。
先生のご専門と司法書士業務を組み合わせることで、
より高付加価値な相続サービスのご提供が可能と存じます。
一度情報交換のお時間をいただけますと幸いです。
注意点
他士業との棲み分けを尊重しながら、「連携による顧客価値の向上」に主眼を置いた表現が効果的です。
司法書士から保険代理店へ:事業承継スキームの法的支援
保険提案の延長として、事業承継スキームに関する法人・個人間の法的支援を提案します。
件名
法人向け事業承継スキームのご支援について
テンプレート
お世話になっております。
○○司法書士事務所の【担当者名】です。
弊所では、保険を活用した法人・個人間の事業承継において、
株式譲渡や持分整理、代表者変更登記などの法的手続を支援しております。
保険設計と併せてご提案されている法人様に、
具体的な登記や契約書作成の面でお力添えできるかと存じます。
ぜひ一度、御社のご提案内容についてお伺いできれば幸いです。
注意点
税理士領域との線引きや、契約主体の整理が必要なため、連携姿勢と法的補完の立場を明確に伝えましょう。
司法書士から中小企業へ:定款見直しと株主構成整理の提案
中小企業の成長・M&Aを見据えた定款整備と株式管理の改善提案を行います。
件名
将来の成長に備えた定款・株式整理のご提案
テンプレート
こんにちは。
○○司法書士事務所【担当者名】でございます。
弊所では、中小企業様の将来的な事業承継・M&Aを見据えた、
定款の条項見直しや株主名簿の整備、株式譲渡制限の設定支援を行っております。
現在の体制を法務的に棚卸しすることで、後の手続や外部評価が円滑になります。
ご興味があれば、ぜひ一度お打ち合わせさせてください。
注意点
現状に不安を与えず「未来志向の整備」として伝えることで、提案の受け入れやすさが高まります。
司法書士から建設業者へ:法人化と許認可登記の支援提案
個人事業主の法人化や建設業許可に伴う登記対応を提案します。
件名
建設業様向け 法人化・許認可登記のご提案
テンプレート
はじめまして。
○○司法書士事務所の【担当者名】と申します。
建設業を営まれる個人事業者様や法人様に向けて、
法人設立登記や、建設業許可に関わる定款整備、役員変更手続などのサポートを行っております。
各種許認可申請に必要な登記手続を迅速に対応いたします。
ご相談だけでも承っておりますので、ぜひ一度ご連絡ください。
注意点
建設業許可に関する行政書士との連携や、迅速性を強調することで信頼性が高まります。
司法書士から介護施設へ:後見制度活用支援のご提案
入居者様の財産管理や法的保護のため、成年後見制度の活用を介護施設へ提案します。
件名
入居者様の財産保護に向けた後見制度ご支援のご提案
テンプレート
こんにちは。
○○司法書士事務所の【担当者名】と申します。
当事務所では、成年後見制度を活用した入居者様の財産管理・契約支援を行っております。
身寄りが少ない方や判断能力に不安がある方への法的保護をご提供可能です。
施設様と連携し、ご家族やご本人の安心感に寄与する体制整備に取り組んでおります。
制度の概要説明などからでも承りますので、ぜひ一度ご相談ください。
注意点
デリケートな分野であるため、「安心・信頼・説明責任」を強調し、誠実な姿勢でのアプローチが求められます。
司法書士から士業事務所へ:法人設立・議事録作成の共同対応提案
士業と連携し、法人設立・議事録対応などの法務書類作成を一括支援する提案です。
件名
法人設立〜議事録整備の共同サポートのご提案
テンプレート
お世話になっております。
○○司法書士事務所の【担当者名】です。
弊所では、会社設立・変更登記・各種議事録作成等の業務を、
貴事務所と連携して一括でご提供する体制を構築中です。
法務文書の正確性とスピードが求められる中、司法書士が対応することで、
お客様の信頼性と業務効率の向上に貢献いたします。
ご関心をお持ちいただけましたら、ぜひ一度ご意見交換させてください。
注意点
他士業との共同提案では役割分担を丁寧に明記し、競合意識を避ける表現が重要です。
司法書士から個人投資家へ:不動産登記・信託組成のご提案
不動産投資を行う個人に対し、登記・相続対策としての信託活用を提案します。
件名
資産運用における登記・信託の法務支援のご提案
テンプレート
こんにちは。
○○司法書士事務所の【担当者名】でございます。
不動産投資を行われている皆様に向け、登記手続の正確な対応や、
資産承継・相続対策としての民事信託の組成支援をご提供しております。
税務・法務の観点から、最適なスキームの設計をご支援いたします。
長期的な資産保全の一助となれれば幸いです。
注意点
高額資産を扱う顧客には、正確性と守秘性、事例の信頼性などを十分に示すことが重要です。
司法書士からコンサル会社へ:契約書レビューの外部法務支援
顧問契約のない中小企業クライアント向けに、契約書作成・チェック業務を提供する提案です。
件名
貴社クライアント向け 契約書法務レビュー支援のご提案
テンプレート
はじめまして。
○○司法書士事務所【担当者名】です。
コンサルティング会社様のご支援先において、契約書類の法的確認や、
作成支援・表現精査などをご提供しております。
顧問弁護士を抱えていない企業様にとって、身近な法務支援としてご活用いただいております。
スピード・実務視点を重視した対応を心がけております。
注意点
「弁護士法」との線引きを厳格に守りつつ、司法書士の実務範囲で提供できる支援を明示しましょう。
司法書士から教育機関へ:奨学金返還・保証人契約に関する相談支援
学生・保護者向けに、奨学金保証契約や返還時の法的相談支援を教育機関に提案します。
件名
奨学金契約・保証人手続に関する法務サポートのご案内
テンプレート
こんにちは。
○○司法書士事務所の【担当者名】と申します。
教育機関様におかれましては、奨学金契約に関する学生・保護者対応に
ご苦労される場面もあるかと存じます。
当事務所では、保証人契約・返還猶予手続などに関する法的助言や、
相談会の開催などを通じて、貴校の負担軽減を支援しております。
まずは情報提供だけでも可能ですので、お気軽にご相談ください。
注意点
学校と保護者・学生の信頼関係を壊さないよう、あくまで「第三者支援」としての中立性を伝えましょう。
司法書士から不動産会社へ:登記・法務の迅速対応体制の提案
不動産会社向けに、売買や相続に伴う登記手続の迅速対応体制を提案します。
件名
登記手続の迅速対応体制のご提案【不動産取引向け】
テンプレート
お世話になっております。
○○司法書士事務所の【担当者名】と申します。
不動産会社様における取引業務において、
登記手続や所有権移転・相続関連の法務支援を迅速に対応可能です。
書類作成・登記申請に至るまで、現場の流れを重視した体制で、
正確・丁寧な処理を心がけております。
急ぎの案件や、登記スケジュールの調整にも柔軟に対応いたします。
注意点
「速さ」と「正確性」のバランスを丁寧にアピールし、信頼性を示すことが重要です。
司法書士からM&A仲介会社へ:スキーム設計支援のご提案
M&Aに関するスキーム設計・事前準備(持株会・定款整備など)を支援する提案です。
件名
M&Aスキーム設計における法務サポートのご提案
テンプレート
こんにちは。
○○司法書士事務所の【担当者名】です。
M&A仲介業務において、持株会設立や事前の定款見直し、
会社分割・合併に関する登記・議事録支援をご提供しております。
スキームに即した法的整備を通じて、
円滑なクロージングに貢献できると自負しております。
案件ごとのご相談にも対応いたしますので、
ぜひお気軽にご連絡ください。
注意点
士業の役割分担に留意しつつ、「補完的支援」として位置づけることが信頼構築につながります。
司法書士からIT企業へ:利用規約・電子契約書の法的助言の提案
IT・Webサービス提供企業向けに、利用規約・契約書のチェック体制を提案します。
件名
IT企業様向け 法務チェック・規約整備のご提案
テンプレート
こんにちは。
○○司法書士事務所の【担当者名】でございます。
SaaSやWebサービス等を提供されている企業様に向け、
利用規約や電子契約書の整備・リーガルチェックを承っております。
ユーザー保護・責任限定条項の設計等についても、
実務的な観点からアドバイスが可能です。
業種に即した柔軟な対応が可能ですので、
ご相談ベースでもお気軽にご連絡ください。
注意点
「法律相談」とならない範囲で支援できる内容を明確にし、弁護士法との線引きに配慮すること。
司法書士から物流会社へ:車両・倉庫関連の不動産登記提案
物流拠点の設置や車両管理に関わる不動産・所有権登記業務の支援を提案します。
件名
物流拠点の整備・不動産登記支援のご案内
テンプレート
こんにちは。
○○司法書士事務所の【担当者名】と申します。
物流業界における拠点整備や車庫登録、不動産取得等において、
登記や名義変更・信託設定等のご支援を行っております。
拠点の法的整備において煩雑な手続きを代行し、
スムーズな稼働支援に貢献いたします。
既存物件の名義整理なども承っておりますので、
ぜひお気軽にお声かけください。
注意点
「事業スピードに合わせた対応ができること」「費用の明確さ」など、安心感を持たせる内容が効果的です。
司法書士から外国人向けサービス企業へ:在留資格・起業支援の提案
外国籍の方への起業・不動産購入・在留関連の法的支援を行う提案です。
件名
外国籍の方向け 起業・不動産支援のご提案
テンプレート
はじめまして。
○○司法書士事務所の【担当者名】です。
弊所では、外国籍の方が日本で起業・不動産購入を行う際の
会社設立・在留資格関連書類作成・登記対応などを行っております。
日本語に不慣れな方への説明も丁寧に行い、
パートナー企業様との連携も積極的に行っております。
英語対応・翻訳支援もご相談可能ですので、
ぜひ一度お打ち合わせの機会をいただけますと幸いです。
注意点
対象の属性に応じた多言語対応や説明力を意識し、信頼されやすい文言選びを心がけましょう。
司法書士から士業研修会社へ:講師派遣・事例提供のご提案
研修会社へ向け、司法書士としての登記・相続・信託などの実務事例をもとに講義提供を提案します。
件名
登記・信託実務に関する研修講師のご提案
テンプレート
こんにちは。
○○司法書士事務所の【担当者名】と申します。
士業向け・企業向け研修を実施されている御社において、
登記・信託・相続分野の事例提供や講義登壇をご提案申し上げます。
現場での実例や最近の法改正対応など、実務に役立つ内容をご提供可能です。
研修目的・対象者層に応じたカスタマイズにも対応いたします。
講師実績資料などもございますので、ぜひご検討くださいませ。
注意点
専門性を押し出すだけでなく「伝える力」をアピールし、教育機関としての信頼性に応える構成としましょう。
司法書士から冠婚葬祭会社へ:相続・遺言相談サービスの連携提案
葬祭サービス利用者への相続・遺言に関する法的フォロー体制の構築を提案します。
件名
ご葬儀後の相続・遺言支援サービスのご案内
テンプレート
お世話になります。
○○司法書士事務所の【担当者名】でございます。
ご葬儀を終えたご遺族に向けた相続手続・名義変更・遺言作成等の
フォロー体制を、貴社と連携してご提供できればと考えております。
ご遺族の負担軽減と安心のため、丁寧なヒアリングとサポートを行っております。
初回無料相談などのご案内も可能です。
もしご関心ありましたら、ご紹介方法等をご相談させていただけますと幸いです。
注意点
感情に配慮した柔らかな文面を心がけ、「ビジネス色が強すぎない」表現に注意しましょう。
司法書士から金融機関へ:住宅ローンに関わる登記支援の提案
金融機関に対して、住宅ローン設定時の抵当権登記や本人確認手続支援を提案します。
件名
住宅ローン登記・本人確認の支援体制のご提案
テンプレート
こんにちは。
○○司法書士事務所の【担当者名】と申します。
住宅ローン業務を行う貴行において、抵当権設定登記・
借主様への本人確認・書類案内等の業務支援を承っております。
地域密着でスピード対応を心がけており、柔軟な対応が可能です。
住宅取得支援の円滑な進行のため、法務面でお力添えできれば幸いです。
業務提携の詳細につきまして、一度お打ち合わせの機会を頂けますと幸いです。
注意点
「堅実・信頼・遵法性」を重視した文面にし、銀行側の審査基準やガイドラインを尊重する姿勢を示しましょう。
司法書士から税理士事務所へ:相続税申告前の登記連携提案
相続税申告を行う税理士に向けて、相続登記や法定相続情報取得の連携提案を行います。
件名
相続税申告に伴う登記・相続情報連携のご提案
テンプレート
はじめまして。
○○司法書士事務所の【担当者名】です。
相続税申告をご担当される際の、相続登記や法定相続情報一覧図の取得支援、
不動産評価に関わる調査等の連携体制をご提案申し上げます。
登記漏れによるトラブル防止、またご遺族対応の負担軽減にもつながります。
税務・法務が連携することで、より円滑な申告が実現できます。
ぜひ一度、業務提携についてご相談の機会を頂けますと幸いです。
注意点
司法書士業務と税理士業務の線引きを尊重し、補完関係であることを丁寧に示しましょう。
司法書士から個人経営者へ:事業承継・遺言支援のご提案
中小・個人事業主向けに、事業承継・遺言作成の法的サポートを提案します。
件名
事業承継・遺言作成のご支援について【個人経営者様向け】
テンプレート
こんにちは。
○○司法書士事務所の【担当者名】です。
事業を引き継ぐご予定の経営者様向けに、遺言書の作成や、
自社株式・不動産の名義整備など、事業承継支援を行っております。
後継者様やご家族への円滑な資産引継ぎを、
法務面から丁寧にお手伝いさせていただきます。
生前対策として早期のご相談をおすすめしております。
ご関心がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
注意点
後継者や家族への配慮を大切に、押し付け感を避けた相談しやすい文調を心がけると効果的です。
コメント